独自の技術で純水中に均一分散させたカーボンナノチューブ(CNT)水溶液で様々な分野へ革命をおこす。(関連会社:株式会社大成化研)
Business事業内容
■CNTの用途開発 CNT(カーボンナノチューブ)水溶液■CNT配合関連商品の販売 潤滑剤 / エンジンオイル添加剤 / 包丁■CNT添加加工 グリス / 機械オイル等■CNT金属オーダーメイド 包丁 / ナイフ / ネジ等■ホームページ制作■惠武美術館
2020.12.21
NEW
2020年12月29日~20201年1月4日 年末年始休業のお知らせ
2020.08.07
2020年8月8日~8月16日 夏季休暇のお知らせ
2020.07.18
吉本興業に所属されている竹原信夫様が編集長を務める日本一明るい経済新聞で紹介されました
特許:第5843403号
潤滑油
現役競輪選手現役車椅子レーサー使用中CNTが金属の隙間に入り込み油が蒸発しても潤滑性は持続また、摩擦係数が約40%と低いため機械に負担をかけない潤滑スプレー
エンジンオイル添加剤
約24%の燃費改善効果の実績があるエンジンオイル添加剤ナノレベルのCNTを配合しているためエンジン内を保護し様々な効果を生み出す
潤滑剤
油使用なしCNTが金属の隙間に残存し、アルコールが蒸発しても潤滑性は持続また、ナノコロオイルとダブル遣いで更に潤滑性UP
潤滑油 ~NEW~
J-MAXのオイルと元BMX選手の知識をコラボした商品でノズルを特殊加工し実用新案取得!ベアリングシールを剥がす作業、オイルを集中的に注油する作業を一本でできるよう加工
特許:第5843403号実用新案:第3230035
特許第:5843403号
金属
テレビで紹介されたCNT入刺身包丁職人が1本1本時間や手間をかけ作り上げた包丁の硬度は一般包丁の約1.5倍と高強度を実現
【パンプスのストラップ】(20)女性 専門学生
パンプスのストラップがかたすぎてとめる時も外す時も時間がかかりイライラ。油を注しただけで解決するなんて思ってもみなかった。
【マリン修理工場】スタッフ
ヨットの船底部分にある、錆びたボルトに使いました。今までどんなオイルを指してもびくともしなかったのにCNT配合オイルを塗布し、しばらくすると回りました。また、別の日、ステンレス製の油圧シリンダ・船外機のトリムアップ軸がリンク構造になっている船外機油圧リモコンの取り換え修理ですが、電食・塩食がひどく、取り換えが大変難工事になることが経験上初めから予想されました。ナノコロオイルスプレーを塗布し、一晩おき、作業に取り掛かりました。各軸を抑えているナットの取り外しは、硬かったものの案外するっと取れました。とっりむアップ軸はふつう抜けなくて切ってしまうのですが、狭いところであるので難儀します。ところが、プリ―プーラで工夫して押してみると、なんと!!ぬけた!!社長、社員ともびっくりしていました。
【ステップワゴン】和歌山 男性
・アイドリング時の回転数が若干低下した。・停止前の惰性走行が大幅に延びた・加速時の追随性は向上を実感・音や振動が静かになった気がする
【プリウスα】兵庫県 男性
・冬場にエコ運転を心がけていたとはいえ、暖房を使用して20.9km/ℓと向上、暖かくなれば23.7km/ℓで一時的ではあるが、25.1km/ℓもあり、効果を感じられずにはおれません。
【ビビりのフロントガラス】 (21)女性 会社員
愛車はベンツです。ビビりがあったのでフロントガラス・ワイパーのゴムの箇所へ塗布したところなおりました。
【セキュリティカメラ設置のねじ止め】 (49)女性 会社員
セキュリティカメラ設置の手伝いをしました。木造のしっかりした柱にねじ止めする際、なかなか入りませんでしたが、ナノドライを柱とネジに塗布したところ、少し入りやすくなった気がしました。
【柳刃包丁・出刃包丁】 姫路和食料理店
CNT入の包丁は刃が硬く、従来の砥石だと研ぐことができないため、セラミックの砥石を使用しています。
競技の世界で、0.1秒、0.01秒で結果が左右されることがあります。そんな大切な戦いにジェイマックス株式会社は潤滑油でアスリートを支援し続けたいと思っております。
ジェイマックス株式会社は㈱大成化研のCNT(カーボンナノチューブ)販売事業部として2016年3月に設立しました。㈱大成化研・ジェイマックス(株)は”自然と人間に優しいモノづくりをモットーに、地球環境の負荷を軽減し、自信をもってお客様に満足していただける商品をお届けできるように努めております。